会社情報
- トップページ
- 会社情報


ご挨拶
取締役社長山田 仁和
当社は、宇宙・防衛システムのリーディングメーカーである三菱電機(株) 鎌倉製作所の関連会社として1978年に創業し、以来、工場建設、施設管理・環境管理、ITソリューションなどのインフラ事業、各種計測器校正、部品故障解析、信頼性評価試験などの品質保証事業、製造工場における生産管理、検査・試験支援などの生産サポート事業を展開してまいりました。
私たち菱栄テクニカは、お客様に信頼されるパートナーとしてコミュニケーションを大切にし、時代の変化に即応するスピード感を持って事業を更に発展・成長させ、より質の高い豊かなサービスを提供することで、安心・安全な「ものづくり」に貢献いたします。
今後も、お客様はじめ皆様へ、より多くの満足と感動をお届けすべく、従来の考え方や慣習にとらわれず更なるチャレンジを続け、「すべての人に信頼され愛される会社」になるとともに、働きがいの向上も追求し企業価値の向上を目指してまいります。
これからも菱栄テクニカにどうぞご期待ください。
経営理念
菱栄テクニカ株式会社は、
未来へ向け限りなき発展・成長を続けると共に、
お客様 と従業員の幸せの追求と
社会への貢献を通じ、
すべての人に信頼され愛される会社を目指す。
経営方針
- 1.三菱電機グループの一員として、法令・企業倫理を遵守すると共にその役割と責任を果たす。
- 2.顧客第一の精神に徹し、そのニーズに全力をもって応え、その成果により、社業の発展を図る。
- 3.積極的な人材育成と自己啓発の推進により、働き甲斐のある会社をつくる。
- 4.常に新たな創意・チャレンジを信条とし、より高いレベルのサービスの実現を図る。
- 5.適正な利潤を確保し、より強い企業体質と、より豊かな企業風土を構築する。
三菱電機との関係
菱栄テクニカは、1978年10月に三菱電機(株) 鎌倉製作所の工場の建物営繕工事等を担う会社として創立いたしました。その後、事業の強化・拡大を図りながら、特色のあるエンジニアリングサービス会社として成長してまいりました。三菱電機グループの一員として、これからもずっとその先も、お客様のニーズに全力でサポートし、社会の発展に貢献してまいります。
適切な価格転嫁について
当社は、サプライチェーンの取引先の皆様や価値創造を図る事業者の皆様との連携・共存共栄を進め、新たなパートナーシップを構築するため、発注者と受注者との望ましい取引慣行(下請中小企業振興法に基づく「振興基準」)を遵守するとともに、監督官庁※1より公表されている各種指針に基いた適切な価格交渉、価格転嫁を行います。
※1:監督官庁は中小企業庁、公正取引委員会等を指します
会社概要
会社名 | 菱栄テクニカ株式会社 |
---|---|
代表者名 | 山田 仁和 |
本社 | 〒247-8520 神奈川県鎌倉市上町屋325番地 TEL:0467-44-1400 |
創立 | 1978(昭和53)年10月1日 |
資本金 | 2,000万円 |
売上高 | 78億円(2024年度見込) |
従業員数 | 494名(2025年4月1日) |
株主 | 三菱電機(株)(100%) |
主要取引先 | 三菱電機(株)、三菱電機グループ各社、宇宙航空研究開発機構(JAXA)、神奈川県、鎌倉市 |
主な業務内容 |
|
組織図

沿革
-
- 1978年
- 三菱電機(株) 鎌倉製作所の工場の施設運営(建物営繕等)を担う会社として「湘菱設備サービス株式会社」が創立。(資本金500万円)
-
- 1981年
- 三栄株式会社(現ハーベスト株式会社)の部品管理業務を吸収し「菱栄設備サービス株式会社」に社名変更。(資本金2,000万円に増資)
-
- 1982年
- NASDA(現JAXA)にて業務を開始。
-
- 1983年
- 建設業の許可を取得。
-
- 1990年
- 「菱栄テクニカ株式会社」に社名変更。
-
- 1998年
- 三菱電機連結決算対象会社となる。
-
- 1999年
- ISO14001(環境マネジメントシステム)の認証(JACO)を取得。(当社単独取得)
-
- 2000年
- 三菱電機(株) 情報総合技術研究所にて業務を開始。
-
- 2002年
- ISO9001(品質マネジメントシステム)の認証(JACO)を取得。
-
- 2004年
- 一般廃棄物収集運搬業の許可を取得。
-
- 2005年
- 一級建築士事務所の登録。
-
- 2006年
- 三菱電機(株) 鎌倉製作所 郡山工場にて業務を開始。
ISO17025(計量法校正事業者認定事業者登録)の認証(IAJapan)を取得。
-
- 2007年
- 三菱電機(株) 鎌倉製作所 相模工場にて業務を開始。
-
- 2009年
- 神奈川県環境保全協議会環境保全表彰を受賞。
-
- 2010年
- 各種計測器校正業務でISO27001(情報セキュリティ・マネジメントシステム)の認証(JACO)を取得。
-
- 2011年
- 三菱電機グループの100%子会社となる。
-
- 2018年
- ISO14001(環境マネジメントシステム)の認証(JACO)を取得。(三菱電機グループ一括取得)
-
- 2022年
- 三菱電機(株)の100%子会社となる。
事業ライセンス情報
一級建築士事務所
「神奈川県知事登録 第13017号、第18510号」
特定建設業
「神奈川県知事許可(特-5)第48672号」
(土木工事業、建築工事業、大工工事業、とび・土工工事業、石工事業、屋根工事業、電気工事業、管工事業、タイル・れんが・ブロック工事業、鋼構造物工事業、舗装工事業、しゅんせつ工事業、塗装工事業、防水工事業、内装仕上工事業、電気通信工事業、建具工事業、水道施設工事業、解体工事業)
一般建設業
「神奈川県知事許可(般-5)第48672号」
(造園工事業、消防施設工事業)
屋外広告業者・特例屋外広告業者
「神奈川県屋外広告業登録 第1324号」
「相模原市特例屋外広告業届出 第650号」
産業廃棄物収集運搬業
「神奈川県産業廃棄物収集運搬業許可 第01401040568号」
一般廃棄物収集運搬業
「鎌倉市一般廃棄物収集運搬許可 第38号」
従業員保有 主要資格情報
- ・建築士(1級、2級)
- ・建築施工管理技士(1級、2級)
- ・電気工事施工管理技士(1級、2級)
- ・管工事施工管理技士(1級、2級)
- ・土木施工管理技士(1級、2級)
- ・造園施工管理技士(1級)
- ・福祉住環境コーディネーター
- ・電気工事士(第1種、第2種)
- ・電気主任技術者(第1種、第2種、第3種)
- ・消防設備点検資格者(第1種、第2種)
- ・消防設備士(甲種、乙種)
- ・ボイラー技士(2級)
- ・環境計量士
- ・一般計量士
- ・作業環境測定士(第2種)
- ・公害防止管理者(第1種、第2種)
- ・エネルギー管理士
- ・危険物取扱者(甲種、乙種、丙種)
- ・火薬取扱保安責任者(乙種)
- ・毒物劇物取扱責任者
- ・高圧ガス製造保安責任者(化学、機械、冷凍機械)
- ・応用情報技術者
- ・基本情報技術者
- ・CISCO技術者認定
- ・ITパスポート
- ・ORACLE MASTER
- ・放射線取扱主任者(1種、2種、3種)
- ・マイクロソルダリング技術認定
- ・エックス線作業主任者
- ・非破壊検査技術者(1種、2種)
- ・衛生工学衛生管理者
- ・衛生管理者(第1種)
- ・職業訓練指導員(機械、機械組立、電子、板金)
- ・特級技能士(機械検査)
- ・1級技能士(機械検査、機械保全、電子機器組立、半導体 製品製造)